ユニバーサルコントロールとエレコムのマウスの組み合わせが便利

Mac miniのマウスはエレコムの5ボタンマウスM-LS15DLBKを使っています

エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) Mサイズ 5ボタン M-LS15DLBK


このマウスはエレコム マウスアシスタント5というユーティリティでアプリごとにボタンの割り当てを自動で変えてくれる便利な機能があります



ユニバーサルコントロール機能で隣りのiPad pro12.9でもシームレスで使えます
残念ながらiPadでは割り当て機能は動きません

で、最近気づいたのですが、このマウスをiPadで右クリックした時の動作が下記

iPad上で右クリックでホームに戻る
右長押しでsiri起動
右クリック タブルクリックでApp スイッチャー画面


前からできていて自分が知らなかっただけかもしれませんが、
ホームに簡単に戻れて便利です

なおAssistiveTouchをオンにしないとできないです
iPadに直接繋げたマウスの設定とは関係ないようです

マウス操作は自体はiBooksやKindleで快適です リモコンとかもあるようですが持ち替えるの面倒なのでマウスで十分です



Satechi R2 Bluetooth マルチメディアリモコン



エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) Mサイズ 5ボタン M-LS15DLBK

Mac miniとユニバーサルコントロール用に同じマウスを再購入

Mac miniとユニバーサルコントロール用に同じマウスを再購入

Mac miniで使っていたマウスが調子悪くなったので、同じ製品M-LS15DLBKを再購入よくあるBlueLEDではなくレーザー式のレシーバー付属のマウスです下記エレコムさんのサイトに方式の違いが詳しく書いてあります光学式やレーザーなど、マ...

関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

Google Nest Hub 色々なメモや通知機能 Nov 06, 2023
Mac mini(2020)で地デジ視聴 Sep 28, 2023
iPadOS17のウィジェットのシンプルな設定 Sep 24, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



Meta Quest 3 128GB

SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション

キングストンテクノロジー Kingston USBメモリ 128GB

スポンサードリンク

FC2カウンター