2022/07/21
SONY MDR-1RとRakuten Hand 5G
最近手に入れたRakuten Hand 5Gこの端末はハイレゾに対応しているので最初にfoobar2000を入れてみましたが、
過去にOnkyo HF Player - ハイレゾ音楽プレイヤーを有料化して全く使ってなかったので、再度このスマホに入れて使ってみることにしました
試しにSONYのMDR-1Rに楽天ハンド付属のUSB Type-C変換ケーブルを通して接続
e-onkyoで購入したハイレゾなど入れて視聴してみました
音良いし、歌詞も出るし、なによりアプリのUIがこの黒いスマホに似合っている
付属のUSB Type-C変換ケーブルが安っぽいが、そのうち他のに交換してみるつもり
ハイレゾ対応 USB Type-C変換ケーブル一覧

SONY MDR-1Rはヘッドホンイヤーパッドとヘッドハンドを交換して使い続けてますが、自作のバンドはゆるゆるになってしましました。イヤーパッドは3年で切れてきたので、そろそろ交換です
今装着しているのはSeninhiというブランドで1000円以下でしたが良いものです
検索したけど該当するのもはありませんでした
Seninhi MDR-1Rで検索
SONY MDR-1Rのヘッドホン用 ヘッドバンド自作 (改)
ちょっと前にヘッドホンイヤーパッドとヘッドハンドを交換しましたが、ダイソーで売ってる100円の膝用サポーターMの接着場所を変更写真を数枚追加しました巻いて上で接着していたのを目立たないように横で接着。...
ヘッドバンドカバーも安いのがありました。汗で汚れるし、最近は除菌アルコールのせいか劣化が早いです ダイソーで売ってる100円の膝用サポーターでも十分です
これで安価に渋いハイレゾプレイヤーができあがりました
バッテリーの関係上スマホとしては3年は目処 音楽プレイヤーとしてはそれ以上活用できると思います
TDITD For Sony MDR-1R MDR-1R MK2 イヤーパッド イヤークッション 交換用耳パッド