12年前の自作PCにMSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード VD6348を増設

MSI GeForce GT 1030 2G LP OCを延命とEX-LDGCQ271DBにWQHDで表示させるために取り付けました

MSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード VD6348

IMGP2979.jpeg

自作PCの元のスペックは

CPU  AMD Phenom X4 9750  
マザーボード GA-MA78GM-S2H (rev.1.0)
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
電源 abee ZU-550Z  
ブルーレイ BUFFALO BR-616FBS-BK
ケース AS Enclosure 220HT ASE-220HT-S

SSDに交換 USB3.0増設 Windows Windows8.1pro 32bit にバージョンアップ
オンボードをSAPPHIRE HD6450に交換済み

IMG_8813.jpeg

アウトレットで安く購入できましたが、箱も中身も汚れていなくて、
どこが中古なのかわからず 

IMGP2995.jpeg

元のHD6450をロックを上に軽く上げながらハズす
GT 1030 は事前に設定せずポン付けしました

BIOSとか心配しましたが何事もなく起動 ドライバーを最新にしてATIの方を削除
EX-LDGCQ271DBのDP接続でWQHDで表示され広く快適になりました。

しかしスコアを見るとメモリが下がっている。GPUも期待していた値じゃなかった・・

メモリー 7.2 → 5.5
Cpu  7.2
Graphics   4.4 → 6.8
Disk  7.15


ということで取り付けは簡単でしたが、今だに慣れないWinで他の設定を確認中
ちなみに性能の劣るのがあるそうで、これはちゃんとVD6348の方です。



MSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード VD6348

関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンで乗り換えする Sep 16, 2023
3年ぶりにエアコンを稼働する Aug 25, 2023
iPadでPayPay 税金払う Jul 31, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター