2020/01/24
premini からの〜超小型携帯考
楽天miniが話題になっています自分が最初に買った携帯電話はパイオニアの全面タッチパネルケータイDP-212(1998年)
当時使ってる人を1度も見たことなかった。

そういう誰も使ってなそうな携帯が好きでpreminiを購入
ここで超小型携帯にハマる
次にWindowsスマホTouch Diamond S21HTを使用
サイズはちょうどRakuten Miniくらい
これも小さくて薄かったが
バッテリーが少ないのでバッテリーとケースを変えて使っていました
その後xperia mini(Sony Ericsson mini S51SE)を買ったりJelly proを買い、今でも音楽プレイヤーとして活用しています。
jelly proはiPhoneの予備機として使っています
この経験からしてRakuten Miniで気になったのが厚みとバッテリーの容量
厚みは約8.6 (mm)でバッテリーは1,250mAh
自分が使っていた超小型携帯は厚みが1センチ以上ある。厚みがあった方が握りやすいしコンパクトさは変わらない
なので超小型スマホに薄さはあまり重要でないと個人的には思っています。
Rakuten Miniも厚くしてバッテリーを2倍にする方が良いと思いました。
S21HTみたいにバッテリーとそれを入れる為のケースがあれば実現できそうだが、
jelly proみたいにそういうアイテムもなくバッテリーも手に入れにくく交換も面倒だと色々工夫が必要です
Rakuten MiniのFeliCa搭載は非常に魅力ですが、どうしてもUnihertz Atomと比較してしまいます
結局自分はお金なくてどっちも買えないというオチですが・・・
Unihertz Atom, 世界最小4Gタフネススマートフォン,アンドロイド 9.0 Pre,SIMフリー,4GB RAM と64GB ROM
posted with amazlet at 20.01.24
ATOM-01
売り上げランキング: 14,113
売り上げランキング: 14,113