2018年買ってよかったもの

非常にベタだが、基準は毎日使っているもの

iPhone6のバッテリー及びバッテリーケースとiPhone5のケース

iPhone6は交換プログラムを介さないで自分で交換。結果的に安くできてバッテリーケースと合わせて長持ちするようになった。
iPhone5のケースをつけバッテリーも変えたら急に活用するようになった。理由は磁石で取り外しでき
色々な場所にくっつけることができるので。


Jelly proとpebble2

この組み合わせでApple Watchの代わりになっています。pebbleはまだまだ現役



Google Home miniとスマートリモコン

照明のオンオフ エアコンのオンオフ AppleTVの地デジ視聴のスピーカーとして使っている。
スマートリモコンのLS miniがイマイチできが悪くて理想的な使い方はまだできてないが、
毎日使っているので役に立ってる証拠です。
スマートコンセントはシンプルで使いやすいです。



LS Mini【Amazon Echo/Google Home対応製品】
Live Smart
売り上げランキング: 414


山善 電気ケトル 0.8L (温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能) YKG-C800
YOYOCAT 手動式 コンパクト コーヒーミル


毎日コーヒーで使っている。 電気ケトルはコスパデザイン最高
ミルは透明なので中が見やすい。



ベッセル(VESSEL) ベクトル差替ドライバープロセット 260W-155


毎日じゃないけど、頻繁に使っている。やっぱりちゃんとした専門メーカーのものはいい。
差替できるので色々応用が利きます

ベッセル(VESSEL) ベクトル差替ドライバープロセット 260W-155
ベッセル(VESSEL)
売り上げランキング: 30,961


ネジザウルス 
ちょっと高いけど、メイン工具はをケチらない方がいい。一回使うだけなら100円ショップので十分

エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58
エンジニア(ENGINEER)
売り上げランキング: 6
関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのLEDテープライトを試す Mar 17, 2023
リビングの照明の省エネ対策 Mar 14, 2023
カレンダーと付箋プリンターで冷蔵庫の在庫管理 Mar 07, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター