abemaTVと古い三菱モニター

ここ最近、コンテンツ視聴割合がNetflix > 地デジ > AbemaTV > Youtube といった具合で AbemaTVの割合が増えてきました。(100パーセントストリーミング環境になっています。)

テレビは昔から持っていなくて、プロジェクターとモニターで代用しています

モニターはリビングのPS4proに繋がっていてトルネで地デジを見ています。
( RDT233WX-3D 2011年購入 リモコン ももクロの3Dブルーレイ付き)

PS4 proはAbemaTVが見れないのでAppleTVとプロジェクターで見ていますが、寝室にあるのと
電気代がかかるので、リビングのモニターでも見たい。

AppleTVをもう1個追加すれば解決ですが、ちょっと高い。4K環境もないし。

そこで全く使ってなかった古い第1世代Chromecastを繋げてみました。

IMG_7551.jpg

amemaTVのAppleTVアプリは地デジより綺麗で快適に操作できるけど、古いクロームキャストはどうかなーと思ってましたが
アプリがいいのかスマホの性能か意外に綺麗で使いやすい。 特に問題なしです。

スマホはJelly pro。小さいけどリモコン代わりになるし、バッテリーもそれほど減らない。負荷もない様子。

この組み合わせでお金かけずにシンプルかつ省電力でabemaTVが見れるようになりました

三菱モニターRDT233WX-3D 省エネモード7W
Chromecast第1世代 1.5W
家の2.4GHz,の速度 だいたい40M
Jelly pro バッテリー駆動


MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ 3D対応 RDT233WX-3D(BK)
三菱電機 (2011-05-30)
売り上げランキング: 18,861





関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

Google Nest Hub 色々なメモや通知機能 Nov 06, 2023
Mac mini(2020)で地デジ視聴 Sep 28, 2023
iPadOS17のウィジェットのシンプルな設定 Sep 24, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



Meta Quest 3 128GB

SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション

キングストンテクノロジー Kingston USBメモリ 128GB

スポンサードリンク

FC2カウンター