2016/12/06
引っ越しして光ファイバー工事する
12月に引っ越し。それに共ないNTT東日本からNTT西日本へサービスを変えました。先にNTT東日本を解約。NTT西日本を契約し工事の予約をしました。
ネットで光フレッツを調べると、代理店とかのHPが出てくる。NTT西日本と作りが似てるからややこしい。
自分はシンプルにNTTと直で契約して、今まで使っていたプロパイダーに電話とメールで契約継続で完了
本当は別のプロパイダーとかにして新規で契約とかすれば、色々割引とかあったのかもしれませんが。
パソコン通信時代から使ってる信頼してるプロパイダーだし、変えると色々と面倒。
で妥協しました。
工事は電話回線を利用してケーブルを通しました。場所がアンテナから遠いので、ケーブルの引き回しが問題
ナスネやNASを繋げるのに困ります。

今は古いAirMac Extremeを使っているので、もう一個買って無線LANを中継をしたいけど、
AirMac の開発終了のニュースが出たりして先行き不安。
なので、安くなってるNEC AtermWG1800HP2のイーサネットコンバータセットを買おうか検討中
これなら中継機や子機になるし、11acにも対応してるので手持ちのiPhone6やAppleTV4もいかせる。
とりあえず買うまでケーブルを引き回しています。
配線モールを使えばスッキリです。
DIY店によくある白い壁紙と同じような材質の配線モールがありました。これなら目立たないかも
NEC AtermWG1800HP2 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 同時利用タイプ イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP2/E
posted with amazlet at 16.12.06
NEC (2014-10-09)
売り上げランキング: 4,470
売り上げランキング: 4,470