Chromecast Audioでハイレゾの曲が聞けるか試して見る

今回はChromecast Audioを通してハイレゾの曲が聞けるか試して見る

ソースはe-ONKYOで初めて購入した96kHz/24BitのFLACファイル

石川優子 シンデレラサマーです。

IMG_5455.jpg



出力機器はONKYOのAVアンプNR-365とJBLのコントロールONEというスピーカー

ONKYO ネットワークAVレシーバー 5.1ch ハイレゾ音源対応 ブラック NR-365(B)

JBL CONTROL ONE(ペア) 2ウェイ・ブックシェルフ・スピーカー

まずNR-365の光入力端子にChromecast Audioさして準備

使うアプリはChromecast Audioに対応してるPLEX



  • Phone6に入れたPLEX → ハイレゾOK
  • Macに入れたサファリ表示のPLEX →  Chromecast Audioの選択がないので不可
  • MacのchomeブラウザからPLEX → ハイレゾOK
  • Nexus7のPLEXアプリ → ハイレゾOK 


    途中で有料にしなさいと、しつこく出てきてテンションが下が理ましたが、PLEXで良い音でスピーカから再生されました
    ちゃんと96khzと表示されました。

    ファイル 2016-02-20 20 43 44


    このPLEX、見た目のUIはいいが設定とか沢山あってしかも英語でよくわかりません。

    ちょっとセキュリティーも不安

    なのでMacではファイル管理。iPhoneのPLEXを使って再生し
    AndroidOSとMacのchomeブラウザは普段使ってなく知識もないので利用は避けることにしました。

    代わりにNexus7にはonkyo hf playerを活用したいと思います。ONKYOさんのアプリで安心です。

    Chromecast AudioはMacやiPhoneでは、ほとんど対応してないので、あまり利用価値がないかも。
    Nexus7ではAndroidの設定でChromecast Audioを指定できるので、音楽系のアプリなら再生できるでしょう。

    ただし、You tubeやNetflixは音声がズレまくって使えない。ミュージックビデオとかなら許容範囲だが
    Netflixはちょっと無理。Chromecastを買う方がいいです。

    次回はnexus7にはonkyo hf playerとポタアンFiio E17のChromecast Audio接続を試してみたいと思います


    関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

Google Nest Hub 色々なメモや通知機能 Nov 06, 2023
Mac mini(2020)で地デジ視聴 Sep 28, 2023
iPadOS17のウィジェットのシンプルな設定 Sep 24, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



Meta Quest 3 128GB

SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション

キングストンテクノロジー Kingston USBメモリ 128GB

スポンサードリンク

FC2カウンター