SIMフリーのiPhone6とBIC SIM音声通話パックへMNPするための準備

AppleストアのiPhone6が28日に届いた。

やっぱり大きくて薄くて普通のスマフォになっちゃった。という感じだ。

2014-09-29 23.46.02


現在使っているauiPhone5は発売当日に購入 IIJBIC SIM音声通話パックへMNPする予定だ。ちょうど10月に更新月でグッドタイミングだ。

10月中旬に届くと思っていたので嬉しい誤算です。

10月1日までに行うこと

auに電話でMNP番号の予約をする
ビックカメラで音声simパッケージを買ってくる
9月中にLTEフラットとLTE NETを解約 
テザリングオプション解約 
(8月中に解約済み)
10月1日にビックsimにMNPしてau解約
(郵送にするのでピッタリに解約できるわけではないかも)


事前にネットで調べたこと

移行先のビックsimは店舗で手続きするか、ネットで手続きするかどっちがいいか。

予定では近くのBIC SIMカウンターに行ってsimを即日発行してもらうつもりでいたが、10月1日は平日だ。
混んでたら嫌だし、土日でもいいのだが。月初めの土日も混んでそうな予感がする

店舗でパッケージのみを買って家のパソコンでネット手続きした場合はsimが送られてくる

Webではお申し込み内容に不備がない場合、1週間から10日程度でお届けしますと書かれている
店員に聞いたら2〜3週間ですねと言っていた。これは聞かなかったことにしました。
実際ブログで検索すると3日で届いた人がいたので 1日(水曜日)に手続きすれば土日に使えるかもしれない。

わからないのは、その日に転出が完了になってauが解約になるかだ。
なので9月中にLTEフラットとLTE NETを解約しておく ← 解約しました(ネットでできます)
(なお、先にMNPの予約番号をもらうと、処理中は解約できないので注意です)

こうしておけば10月の更新月のLTEフラット料金はとられないだろう。
(モバイルデータ通信は必ずきっておく。)

(なお音声通話機能のない、データ通信専用SIMを使いたい場合はsimがパーケーッジに入っているからすぐできます)

auの一番ベストな解約タイミングは?


自分の場合10月にMNPすれば誰でも割の契約解除料9,975円はとられない
MNP転出手数料として2,100円が別途必要
解約月のLTEフラットは日割りにならないので前の月に解約しておく
他は日割りらしいので、10月1日に解約するのがベストみたいだ。

10月1日にMNPをしてsimが家に届くまで数日間は電話が使えないが、まあ大丈夫だろう。
(土日に届くと予想)

なおネットで調べましたが間違っている箇所もあるやもしれません。一応備忘録として書きました。



関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのLEDテープライトを試す Mar 17, 2023
リビングの照明の省エネ対策 Mar 14, 2023
カレンダーと付箋プリンターで冷蔵庫の在庫管理 Mar 07, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター