2013/06/23
Macや自作PCの音関係の再構築KAF-A55編
音関係の見直しをしました。まず以前中古で手に入れたケンウッドKAF-A55を用意
このアンプは発売から4年経つけど、未だに売ってるおすすめの小型アンプです。
個性的なデザインで、接続端子が豊富。少数派な自分には合っていると自負している
消費電力が少ないのも良い

ケンウッド デスクトップオーディオシステムデジタルアンプ単品 KAF-A55
iMac27に接続してあるヘッドフォンDACPRODIGY CUBEを自作PCに付け替え、ケンウッドのアンプKAF-A55
をiMac27にUSBで繋げてみた。
(正式サポートではないが繋がります。環境設定とMIDI設定を変える必要あり)
ところが、iMac27とUSBで繋げたKAF-A55の音が何だかこもって明らかに悪い。設定がおかしいのか?
今まで使っていたPRODIGY CUBEの音に慣れてるせいかもしれませんが...(オペアンプLME49720に交換済み)
そこで、丸形のアダプターを利用して、デジタル接続に変更。
アクロス 光デジタルオーディオケーブル 1m 角ピン-角ピン 角ピン→丸ピン変換アダプタ付 AVC-121
PRODIGY CUBEに近い音になりました。

ネットで調べたところ、(というか知っていたが・・)
D-IN(光入力)、SDカード再生、USBメモリー再生の場合に内部デジタル接続で
この接続がいいらしい。
PC-USB入力、AUX、D.AUDIOの場合に内部アナログ接続なのでこちらはテレビの音声用にすることに。
MacとSDで音楽を聞いて、AUXにはPS3を接続しているので、これで良いかもしれない。
ケンウッドKAF-A55の備忘録メモ
SDの聞く場合
本体側で管理できるファイル数(フォルダ含む)が最大1000個
4~8GBのマイクロSDが最適 それ以上だと無駄になる。
前面
SDカードスロット → MD的な使い方
イヤフォン端子 → ヘッドフォン
後面
スピーカー端子 → BOSE101 (主に地デジ、音楽)
光端子 → iMac27
AUX IN → CS.BSチューナー
D.AUDIO → ポータル機器 PAD-iP7利用でiPad nano接続
USB → USBメモリ
PC IN → 不使用
AUDIOTRAK PRODIGY CUBE
posted with amazlet at 13.06.23
AUDIOTRAK (2008-11-21)
売り上げランキング: 39,432
売り上げランキング: 39,432
ケンウッド デスクトップオーディオシステムデジタルアンプ単品 KAF-A55
posted with amazlet at 13.06.23
ケンウッド (2009-03-02)
売り上げランキング: 985
売り上げランキング: 985