2013/03/03
iPhone5のTwonky Beamが使いやすくなった。
Twonky Beamが最近アップデートしてので試してみました。(自分が試したのはiPad2とiPhone5で光接続での条件です。)

Twonky Beam: 動画/音楽/写真の再生/転送アプリ - PacketVideo

nasneに録画した番組をiPhoneにダウンロードして持ち出すことが出来るようになった。
(iPad2で30分の番組が5分くらいで完了しました。以外と速い!)
WiFi切って再生したらできたので、外でもOKってことですね。
早送りの音割れも無しです。
iPhone5でも同じ様にできました。凄く綺麗に見れますが、iPhone5の画面に対応してません。
自分は外に持ち出すことには興味ありませんが・・利用する人は満足できると思います。
一番気になってた、録画した番組での早送りで音が割れる事がなくなった。
これでまともに使える様になりました。
あと、分かりにくかったのがビームボタン

このボタンは一つじゃなくて2つにわかれている。
仕切りがないので、一つのボタンかと思っていました。
ダウンロードする場合は押しても、今、何パーセントダウンロードしてるかこの画面ではわからない。
確認するには、サーバー画面まで戻らないといけません。
今後UIを分かりやすくシンプルにして欲しいのとiPhone5の画面に対応してくれることを期待しています。
なお、新規に利用する人は、DTCP-IP機能は700円の有料アドオンになるそうですので注意してください。