PS3の音声出力

PS3の音声出力方法は
HDMI
光デジタル
音声入力端子 / SCART / AV MULTI
の3通りあります。


ホームシアターでちゃんと映画を見る時は光デジタルに
トルネ視聴はHDMIにしています。

液晶テレビは要らない主義の自分はモニターで地デジをみています。
だだ、モニターのスピーカーの音が非常に悪いのでモニターのイヤフォン端子出力から
BOSEのスピーカーに繋げて音を出しています。

えええvっfd

これをモニターの出力端子につけてステレオミニジャックを2つに増やしています。
片側にもう一つのスピーカーやイヤフォンなどをつけれます。

ELECOM iPod用モバイルオーディオケーブル IPC-AS/BK
エレコム (2006-05-15)
売り上げランキング: 214


今回新プロジェクターH5360BDを注文。
プロジェクターでの鑑賞にスピーカーが無い。

光デジタル機器のバーチャルヘッドフォンがあるのだが、
1998年発売の
MDR-DS5000という世界初の5.1chステレオ対応サラウンドヘッドフォンで
付属のワイヤレスヘッドフォンはとっくに壊れ、バーチャル感も
今のモデルより劣っていて、あまり使ってません。
というよりコンセントの空きがもうないというのが、理由ですが。

ということで、PS3付属のAVマルチ出力端子を工夫することにした。
PS3の同時出力はLinear PCM 2chになってしまいますが・・

これにピンプラグをステレオミニジャックに変換するアダプターとプラグジャックの中継アダプターを繋げてBOSEのもう一つの入力端子に繋げる。

RIMG0022 4

深夜はJabraのBluetoothアダプターとMW600の組み合わせで繋げて鑑賞。
Bluetoothスピーカーを買えばPS3の音声を飛ばすこともできると思います。

RIMG0027 3

自分はビックカメラで買いましたがAmazonの方が安かった・・
ハイパーツールズ 3.5mm ステレオミニ中継アダプタ(メス・メス) SMP-AFF
ハイパーツールズ 3.5mm ステレオミニ中継アダプタ(メス・メス) SMP-AFF

こちらなら一つで済みます・・

「226」ステレオミニジャック3.5メス から RCAメス2分配コネクタ-526267

「226」ステレオミニジャック3.5メス から RCAメス2分配コネクタ-526267


今欲しいスピーカーはサウンドリンク ワイヤレス モバイル スピーカー

SoundLink Wireless Mobile speaker

小さくてこれはいい。外部音声入力も一つついてるので色々使えると思う。
充電式のリチウムイオンバッテリーを搭載というのも魅力

でもなるべく過去の機器を有効に使いたいのでこういう形にすることにしました。

現在使っているBOSEのスピーカーもこれまた年代物のMM-2 まだまだ現役です。出力が2つあるので便利です。
R0012407.jpg

ボーズ・オンラインストア 新生活応援キャンペーン第1弾
関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのLEDテープライトを試す Mar 17, 2023
リビングの照明の省エネ対策 Mar 14, 2023
カレンダーと付箋プリンターで冷蔵庫の在庫管理 Mar 07, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター