2023/04/29
【100均ダイソーのしその種】で家庭菜園に挑戦
デスクに置く観葉植物だけではあきたらず、ついに家庭菜園にも手を出しました以前、レタスでやったことありますが、野菜キットが高くて普通にスーパーで買った方がいいし、仕事が忙しく疲れて管理とかしてる余裕がありませんでした 3日で発芽したのには驚きましたが・・
今回はダイソーのタネから作るので安上がり、大好きな紫蘇にしたのでコスパと満足度も高くなりそうです ( DIY店では苗が98円で売ってました)

4月22日に一晩水に浸しておいたタネでを撒く → 8日で発芽しました
水に浸さなかったタネはまだ発芽せず

結構グロテスク? 青しその方が発芽が早くて成功率も良い気がします

プランター 紙のポット スポンジで挑戦しています
スポンジは芽が出始めそう。ペットボトル用にするつもり
付箋プリンターのメモプリは日付印刷が簡単にできるので記録に便利です
古い情報機器を再利用するのも今回の目的の1つです
カシオ ラベルライター メモプリ 手書き入力対応 ホワイト MEP-T10-WE

カレンダーと付箋プリンターで冷蔵庫の在庫管理
付箋プリンターとダイソーのカレンダーを使って冷蔵庫の食材の賞味期限の管理をしてみました 使うプリンターは10年経ってるメモプリ .