まだまだ使えるiPad2のまとめ

2021年5月更新
iPad2はMacintosh SEの個体に貼り付け据え置きテレビとして使っています

IMG_1071.jpg

iPad2を固定して意味があるのか?ですがいつも同じ場所にあった方がテレビとして使う場合は都合が良いです。寝室用のテレビ代わりとしては最適です

使っているアプリは地デジ(ナスネとピクセラ)系視聴アプリ abema
純正アラーム 
音楽系(foober2000 FE File Explorer Pro)

純正アラームは昔から使っていて信用できる。臨時ではGoogle home miniを使っています

最近はabemaを朝視聴。寝室からChromecast with Google TVにキャストしてアプリを終了させるとGoogleTVの方が起動していて続きを見れる。これが意外と便利

iPad2再利用計画 アプリ編

Macintosh SEケースにiPad2を入れてストリーミングマシーン化のその3 アプリ編です数週間使ってこのテレビ?向きのアプリをいくつか紹介ワイヤレスTV(StationTV)ピクセラのチューナー用です。


Macintosh SEのケースはジョブスのサインが刻印されているもの
中身を有効に使いたいのでDIY思考中です

Macintosh SEケースにiPad2を入れてストリーミングマシーン化

古いMacSEのケースにiPad2を入れてストリーミングTV化する計画面倒くさくて、特に必要もないので放置していました最近Netflixをモニターで見るようになったので、モニターで地デジを見る機会が少なくなった元々テレビは持ってなくて、モニターでながら視聴を楽しんでいたが、これを使わなくても地デジ視聴はMacに入ってる



Mac関連再構築中 iPad2はテレビになりました

5KiMac27とiPad pro12インチを購入予定なので、いろいろ整理中Macの補助として机に置いて使っていたNexus7は処分 代わりにiPad miniが昇格 初めて買ったiPad2は下のようになりました  


iPad2用周辺機器

Satechi Bluetooth マルチメディア リモコン

ケンウッドKAF-A55をワイヤレス化

長く使っているケンウッドKAF-A55というアンプそろそろハイレゾ対応のアンプに切り替えたいが金が無い。



関連記事

Withingsのスマート体組成計Body Cardioと血管年齢

Withingsのスマート体組成計のBody Cardioを毎日使っていますが、
そのアプリのHealth Mateの中に血管年齢項目が現れたので登録

その後5回測って測定できました。正常だけど、上の方だったので気をつけなければいけない
心拍数が測れないと記録されないので、測るときは微動だにしないようにしています

ss124のコピー 2

ちょうどMi watchを買ってモチベーションが上がってきたので、これでさらに健康に気をつけていけそうです

ちなみに血圧と体温は手動でHealth Mateに入力 (入力は簡単)
しかし、体温はなぜか36度以下にできないのが残念

Health MateはiPhone6で利用していますが、普通に使えています



Withings Body Cardio

旧ウェルネスリンク機器で体重や血圧データをMacで管理

2018年2 月28 日にウェルネスリンク機器専用測定記録取り込みソフトウェア/MacOS版がオムロンさんから提供されました。これは古いウェルネスリンク機器対応の体重体組成計や電子血圧計をMacに取り込むためのアプリです。ウェルネスリンクサービス パソコン向けサービスは2018年3月13日に終了するので、Mac使ってる人は、このアプリをダウンロードしましょう (Win版は去年から使えます)自分の場合ノキアの体重計に移行しましたが、...

関連記事

Mi watchのバンド交換

スマートウォッチのpebbleは出かける時のみ装着していましたが、
Mi watchは一日中つけてないとモチベーションが上がらない

しかしなかなか慣れない
そこで純正バンドから楽そうなナイロンバンドに交換してみました

AIGENIU 時計バンド 取付幅22mm (22mm, ブラック)

IMG_1053のコピー 2

触りごこちもソフトで軽い。マジックテープ式だが、毛羽立つ感じもない
接続部がプラスチックでチープだが気にならない。

かなり気に入りました。これなら大丈夫そうです

シンプル・イズ・ベストです



AIGENIU 時計バンド 取付幅22mm (22mm, ブラック)
関連記事

Mi watchを使い始める

Mi watchを購入しました

主にフィットネストラッカー として毎日装着して記録を取るつもりですが、
寝る時も装着とか、いまいち慣れない。
なので夏用のナイロンバンドに交換しようかと思います

腕時計バンド 20mm 22mm Runostrich 時計バンド

IMG_1002のコピー 2

時計の文字盤はすごく綺麗。iPhoneアプリは機能が少なくて完成度が低いが今後に期待

RIMG0003のコピー 2

ストレス度を測ってみると重度になっていた。軽い食事してコーヒー飲んだからかな?
グラフに変化があるので何かしら要因があるはず。

その変化した時の行動を記録し続ければ
ストレスとかの判定は別として今後役に立ちそうな気がします


関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのLEDテープライトを試す Mar 17, 2023
リビングの照明の省エネ対策 Mar 14, 2023
カレンダーと付箋プリンターで冷蔵庫の在庫管理 Mar 07, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター