110L小型冷蔵庫の収納整理

冷蔵庫内を管理するにあたって色々情報を集めてみたが、どれも大きな冷蔵庫の写真ばかり
そこで自分の使ってるユーイング 110L 2ドア冷蔵庫のみに絞って考えてみました

なのであまり参考にならないと思います。自分だけの備忘録です

(ちなみにユーイングは今年2月に廃業した模様です)



ユーイング 110L 2ドア冷蔵庫(ギャラクシーブラック)UING UR-F110H-K

IMG_0820 2のコピー 2

白枠の部分が空いているのでここの空間を利用して棚の上部に奥行きのあるトレイを設置します。奥行き30センチ程度まで大丈夫です

IMG_0816のコピー 2

セリアのキレイストッカー ワイドがピッタリ。突き出し部分が5センチ分あり。この分だけ収納容量が増えます。一番上の棚に3個置けます



二段目もキレイストッカーで統一 左側は鍋など入れる空きスペースとして確保  

キレイストッカー スリム
キレイストッカー スモール

アスベル 密閉米びつ2kg   → 高さが16.7センチでこれじゃないと棚に当たります。



アスベル 密閉米びつ2kg ホワイト 7509

IMG_0819のコピー 2

イノマタ化学 フリーザートレー ワイド  → 三段目の棚
これ以上突き出すとドアに入れてある物にぶつかります。丁度いい高さと奥行きです



本格的に自炊するには野菜室が小さいけど、1週間で消費するなら十分かと思います
白菜などは冷凍しておけば良いです
関連記事

ダイソー回転テーブル

iPad pro12.9で使っているPCスタンドの移動が重くて大変なので回転テーブルを下に装着

IMG_9585のコピー

まあまあ良いのだが、Apple Pencilを使うときに安定感がない

IMG_9586のコピー

回転台が下についてるスタンドもあるようだ



結局ダイソーで売ってる滑るシールを貼り付けて移動できるようにしました
こっちの方が自由度が高い

IMG_0798のコピー

必要なくなった回転台は自作PCの下に装着したら後ろのアクセスやメンテナンスが楽になって便利になりました。安定度もバッチリです。

IMG_0750のコピー

iPadに最適な丈夫なスタンド購入

iPad pro用にスタンド購入 ちょっと重たいですが安定性抜群です。ヒンジの部分もかなり硬いので緩むこともありませんスタンドの横幅はが17cm程度 重さは580gでした。(家の秤で計測)角度だけでなく高さが変えられるので手書きや操作が楽になりましたiPad pro12.9に最適。軽いMacbookでも大丈夫だと思います。小型のもありますが、そういうのは100円ショップので十分。どうせ買うならこっちの方が長く使えると思います。...



ノートpc スタンド タブレットスタンド

関連記事

HP Officejet 100 Mobile再度購入 

HP Officejet 100 Mobileでの出来事・・・・

すでにプリンターの黒インクは詰まって使えず、カラーインクは残りわずかでブルーしかでてないような状態で確定申告書類を印刷中、誤ってプリンターを床に落としてしまいました

印刷は終了していたがプリンターは完全に動かなくなってしまった・・・

インクの安い別メーカーに買い替えするかまたは
A4サイズの印刷はコンビニプリントにすれば安上がりにできる

しかしHP Officejet 100 Mobileのような小型タイプは高いし、バッテリーとiPhoneで印刷できるWifiプリントサーバーはまだ使える

HP 1200w モバイルプリント アクセサリー

そこでダメ元でOfficejet 100ジャンク品をオークションで1000円台で落札
電源は入るが動作確認してないとのこと

で届いたものを点検してみると使った形跡がないほど綺麗な状態
バッテリーとWifiアダプターを壊れた方から移植して印刷してみると問題なく綺麗に印刷できました。インク容量も満タンだったので、ほぼ使ってない様子

結局クソ高いインクを買わなくて済んだし、新古品に近い本体にリフレッシュできたので得してしまいました

HP Officejet 100とHP 1200wでiPad proからプリント

定額給付金をもらう為の書類が届いたので、早速免許証のコピーを印刷することにで、滅多に使わないOfficejet 100とモバイルアクセサリーHP 1200wを用意するモバイルアクセサリーHP 1200wはiPhoneでも印刷できるWifi機器です HP 1200w モバイルプリント アクセサリー E5K46AACF最新のiPadOS(13.4.1)の入ったiPad pro12.9で印刷してみますWifi設定でHP 1200wにアクセス電源入れてLEDが緑緑から緑青に変化したら準備OK。特にiPadの設...


付箋プリンターメモプリもまだまだ現役です・・

付箋プリンター

現在、付箋プリンターとしてメモプリという機種を3台所有しています。MEP-T10 単体で動作 電池  別アプリでMac使用可能MEP-B10 Bloutooth Android Mac使用可能 ACアダプタ 電池でも動くMEP-F10 Wifi接続 iPhone Android Mac使用可能 ACアダプタ 電池でも動くどれも 一長一短で中途半端 MEP-B10はアプリがストアからなくなっている。もう古いので代わりの小型メモプリンターを物色していたところ、キングジムか...

関連記事

Chromecast with Google TVを便利に使う

Chromecast with Google TVはtorne mobileと27インチモニターEX-LDGCQ271DBでテレビ化していますが、
ホーム画面が余計な情報が多くてAppleTVのようにシンプルじゃない。

そこでButton Mapperというアプリでリモコンボタンをカスタマイズ
自分は一番上の←ボタンダブルクリックと長押し動作をそれぞれtorne とabemaに割り当て設定しています

これでダイレクトにアプリを起動することができるようになりました

なおリモコンボタンでtorne mobile起動と音声で命令する方法もあります

■ Nest hubをbluetoothスピーカーにする

Nest hubの設定でペア設定モードを有効にするをクリックして設定しChromecast with Google TVに認識させればNest hubから音が出ます。(ちょっと遅延があるかもしれません)

ちなみにNest hubの時計に新しい画面が追加されてました。バック画面が変化して天気と温度付きです
Nest Hub第2世代も出たそうで、まだまだこれも使えそうです・・・

IMG_0788のコピー 2

Nest HubをMac miniのBluetoothスピーカーとして使う

スマートディスプレイのNest hub 家電操作に使えますが、そのためにはスマートリモコンが必要それ以外にも既存の機器と連携させると便利です今回はMac miniのスピーカーとして設定してみましたiPhone等のGoogle HomeアプリのNest Hubの歯車アイコンでデバイス設定を開くペア設定されたBluetoothデバイスをクリックしてペア設定モードを有恋にするをクリックするとMac miniのシステム環境のBluetooth設定に出てくるので接続する。...


関連記事

パナソニック ミニクッカーSR-MC03 購入

今までレンジで炊飯してましたが、十数年ぶりに炊飯器を購入。
選んだのはミニクッカーSR-MC03



パナソニック 炊飯器 1.5合 ひとり暮らし 小型 ミニクッカー ホワイト SR-MC03-W

選択理由

比較的小型な3合の炊飯器でも個人的には大きい

他の1.5合炊飯器は小さいが高さがある。これは16センチと低いので収納場所に困らない

内釜も売っているので、長く使えそう

下の写真のとおり超小さいです。無印のユニットシェルフ一段に収まります。
高さが蓋と脚を合わせても16センチしかありません。

使ってみて良い点は

こびりつかないし、軽いので洗うのが楽
置き場所を考えなくてよく移動も楽
吹きこぼれない
200Wと省エネ

出来上がりはレンジより良い。

今までの変遷です ↓

ご飯を楽して炊く方法のまとめ

炊飯器を使わずにご飯を楽して早く炊きたいと以前からから考えていて色々試しています。条件は浸す時間も入れて早く炊けること吹きこぼれないこと芯が残らないこと他の料理にも使えること今までの変遷はパール金属の圧力鍋...


ご飯を楽して炊く方法 (完結編)

ご飯を楽して炊く方法 の続きです。水に浸さないで短時間で美味しく御飯を炊く方法は、ハリオの土鍋で。(1合炊き)沸騰まで3分 弱火で5分 あとは適当に蒸らすだけ。吹きこぼれもなし、芯も残らないし、...

関連記事

HP Officejet 100 MobileをiPhoneで使うためにMacで再設定

ルーターを変えたのでプリンターの再設定をしました

使用しているプリンターはHP Officejet 100 Mobile
HP 1200w モバイルプリント アクセサリー を使ってiPhoneやiPadでも印刷できます

HP 1200w モバイルプリント アクセサリー E5K46AACF

もう忘れてしまったけど過去の自分の日記に書いてありました・・・一応 復習しておきます

HP Officejet 100とHP 1200wでiPad proからプリント

定額給付金をもらう為の書類が届いたので、早速免許証のコピーを印刷することにで、滅多に使わないOfficejet 100とモバイルアクセサリーHP 1200wを用意するモバイルアクセサリーHP 1200wはiPhoneでも印刷できるWifi機器です HP 1200w モバイルプリント アクセサリー E5K46AACF最新のiPadOS(13.4.1)の入ったiPad pro12.9で印刷してみますWifi設定でHP 1200wにアクセス電源入れてLEDが緑緑から緑青に変化したら準備OK。特にiPadの設...


HP OfficeJet100 にWi-Fi機能を追加してiPhone6で印刷できるようにした

長年、インクヘッドごと交換できるHP OfficeJet100を愛用しているのですが、この機種は、今では当たり前のWifi機能がありません。なので、モバイル機器から印刷することはできないし、できたとしても面倒な事をしなければならない。HP プリンター インクジェット 複合機 ENVY4504 とかなんて4000円台で売ってるがHP OfficeJet100はバッテリーを装着してBluetoothで印刷し、小さいし壊れもせず安定しているので使用し続けているで、...


設定はブラウザからするのですが、ここではMacのシステム環境設定からします。
プリンターを認識させ(省略)システム環境設定のプリンタとスキャナを開き認識されているHP Officejet 100のアイコンをダブルクリックして設定を出します。

歯車アイコンをクリックして▽アイコンで詳細設定ができます
ここで自分の「ネットワーク名」(SSID)とパスを入れて、基本の用紙サイズを設定

これでiPhoneやiPadで印刷できるようになりました

ss 15のコピー 2のコピー

iPhoneのAirPrintだとサイズの指定ができなかったので、自分はprime printというアプリを入れています

プライムプリント Prime Print App (¥400)
関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンで乗り換えする Sep 16, 2023
3年ぶりにエアコンを稼働する Aug 25, 2023
iPadでPayPay 税金払う Jul 31, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター