2020/12/26
年末大掃除2010年iMac27引退
大掃除で自作テーブルの配置換えのため、2010年製iMac27を外して掃除。エルゴトロンに繋げてあるiMac27は13.8 kgと重たくて扱いが大変
エルゴトロン MX デスクマウント モニターアーム 13.6kgまで
エルゴトロン MXデスクマウントLCDアームと古いiMac27
自作のパソコンカウンターテーブルは奥行きが45センチ程度とスペースがありません。その分、iMacとキーボードの距離感が丁度いいのと、狭い部屋でも邪魔にならない大きさなので結構気に入っています。..
なんとか外してみるとスッキリ。今年はターゲットディスプレイモードでMac miniのモニターとして使っていたが、あまり出番がないのでとりあえず現役引退させる事に・・OBとして残しておきますが・・
使わなくなった理由は、iPad pro12.9をSidecar機能でサブモニターとして使い始めたから。
これが12.9以下の画面サイズだったらまだ活用していたかもしれないが、12.9インチはモニターとしてギリギリ使えるサイズかと思います (写真編集とかならそれ以下でも良いと思います)

iMac27(2010)をターゲットディスプレイモードでMac mini 2020に繋げる
2020年発売のMac miniに今まで使っていた2010年 iMac27をモニターとして接続してみました...
かなりシンプルになりました。 机の上はモニター スキャナーとNest Hub程度です

その他の周辺機器は机の下に設置して隠しています。自作机なので改造自由です

自作スライドキーボード台の設置編です。用意したWAKI スライドレール は17mmなので2センチ程度の厚みの板が最適でした。なるべく奥行きに余裕がある板の方が安定するし後から、引き出し部分を変えることができます。自分が用意した板は奥行き42センチです。先にレールをキーボード用の板にネジ止め。ネジは付属してないので用意する必要があります。ここで問題。頭が厚みのあるネジを使うとレールに干渉して止まってしまう。なの...