冷房は何度からつけたらいいのか?

自分がエアコンをつけたくなる温度は 室温32度以上

でも今32度だが、まだ耐えられそうだ。 でもNest Hubを使ってつけたくなる。

歳とると鈍感になるのでスマートリモコン使って数字で機械的に決めた方がいいのかもしれない。

IMG_8215.jpg

扇風機だけで過ごすには;;;

まず麦茶を飲む。 これで30分は耐えられる。

麦茶は体温を下げる効果がある。 急に寒くなったな?と思ったら麦茶飲んだ後だったとかよくあります。

麦茶はパックで買って作れば安上がりだし、他にも抗酸化予防とか良い効果あるのでオススメです。


伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋×10本
伊藤園 (2016-05-30)
売り上げランキング: 1,619




関連記事

Nest Hubの連携

Nest Hub を導入してからChromecast Audioを引っ張り出してきてアンプに接続 良い音で音楽が聴けるようになった。

こんな感じでファミリー構成が出来上がりました。

基本Mac iPhoneユーザーですが、グーグルアプリとの相性もいいです。

dkskk285.jpg


ホームコントローラーはLS miniを使用

唯一扇風機が声で操作できないのが不満。

これは扇風機の方に問題がありそう。赤外線が弱いのかも。



LS Mini 第2世代 スマートホームコントローラー
Live Smart
売り上げランキング: 165




関連記事

3台の扇風機使い分け

アコンをなるべく使わない主義なのですが
2017年は8月でも電気代が少なかったという珍現象

熱帯夜以外は扇風機しか使わなかったのと風通しが良い部屋であるのが理由かもしれません

今年はさらに強化して扇風機3台体制にしてみました
weefgg6.jpg

3台も必要ないんじゃ? 邪魔だしと思うかもしれませんが

自分の使ってるのは小型で省スペースのもの

居間  siroca DCサーキュレーター



逆回転モードがあるので冬に空気循環として使える
基本的機能はすべて備えている
DC モーターで電気代が安い
普通の扇風機より一回り小さいが風力はちゃんとある


部屋干し乾燥用 ドウシシャ 扇風機 DCフォールディングファン



コンパクトにたためて収納で邪魔にならない
上下の角度調節が簡単なの部屋干し乾燥に最適
DCモーターで電気代が安い


デスクトップ・Mac熱対策用  USB扇風機 卓上扇風機



卓上扇風機 充電式 OCOOPA 【2020最新】扇風機

小型だが弱でも風力が強い
かなり軽い
バッテリー内蔵で10時間持つ( 確認済み)
USB電源で照明付き
電気代が安い

扇風機は引っ越す時に非常に邪魔だった。

これは小さいので3台まとめてみかん箱に入る大きさなので引っ越しもシンプルです。

関連記事

余ったGoogle Home miniの使い道

Nest Hubの導入でGoogle Home miniが余ってしまったので、寝室に設置

Macintosh SEの凹み部分に乗っけてみたら凄くマッチしている。

画面はiPad2なのでHub的な使い方も可能です

ちなみにアンプは古いケンウッド スピーカーはBOSE101MM オールドエコシステムと呼んでいます。

SE3Snapseed.jpg



関連記事

AppleTVの音声をNest Hubで鳴らす

Google Nest Hub をAppleTVにBluetoothでつなげてスピーカーとして使ってます.。

Google Homeアプリの設定で、ペアされたBluetoothデバイスのペアモードを有効にするで使えます。

この方法だと声で繋げて解除できるし、手元スピーカーになるので深夜小さな音で聞いたりできます。
あと電源を気にしなくていいです。

(現在Google Nest HubだとGoogle Home miniの時みたいに声で 接続 解除 が上手くいかなくなってしまいました。
tvOSのバージョンアップしてからなので相性の問題かもしれません)
改正 できました

で、Google Nest Hubの場合、画面はどのような状態になっているかというと、NetflixやabemaTVはタイトルが表示され
音量や停止再開ができます。

画面付きで曲名を確認できるワイヤレス・ヘッドセットのようなものかと。

IMG659.jpg



【送料無料】Google Nest Hub スマートホームディスプレイ GA00...
関連記事

Nest Hubでショッピングリスト

Google Home miniからNest Hubに変えて便利になったことの1つにショッピングリスト があります。

音声入力できて、タッチで削除もできる。
自動スクロールしないのでたくさん入れると下の方はタッチと声でしか確認できないのは改善してもらいたい

iPhoneでもホーム画面に追加すれば閲覧と編集ができる 
いちいちGoogle Homeアプリからたどる必要はない

ただ文字が小さいのが難

risutoaikonn





関連記事

Nest HubとAppleカレンダー

Nest Hubを導入したのでカレンダーはGoogleに移行 Appleのカレンダーと同期してるので特に変化はありませんが
閲覧はGoogleのアプリかWebになります。

GoogleのカレンダーアプリはMacにないので有料のApp for Google Calendar.appというアプリをMacに入れてみた
これだとメニューからグーグルカレンダーに直接アクセスできる



Googleリマインダーはカレンダーと同様にHubから音声入力確認できる  色分けすればHubに反映されて便利です

ちなみにリマインダーを削除する 変更する ボタンがHubにでてくるが削除できなかった。

関連記事

Google Nest Hub購入設置編

Google Nest Hubを買いました。 現在設定中。

写真素材は設定でFlickrを選択しました。Flickrがここで役に立つとは思いませんでした。

77777123.jpg

下は左から

常時表示の時計アプリを入れたiPhone5

交流式デジタル電波目ざまし時計(カラーLED表示)

Google Nest Hub

iPad mini2


大きさはiPad mini2よりひとまわり小さかった。でもこのサイズは絶妙だと思います。

長年使ってきたセイコーの交流式デジタル電波目ざまし時計は引退

Google Nest Hubは時計表示がしょぼいのでiPhone5で補うことにしました。

設置場所はiMacの側 手が届く位置じゃないとタッチができないので近くに置くことが必要。

結構重たくて安っぽくない。白フレームは嫌だなーと思っていたが杞憂でした。

液晶もきれいで今の所かなーり気に入りました。続く・・・・・

っっっっっっっw


関連記事

iPhone時計常時表示とGoogle Nest Hub

Google Nest Hubを買う前に大きさの確認

iPhone5とiPad mini2でシュミレーション

IMG_8187.jpg


iPhone5がLenovo Smart Clock相当
Google Nest HubはiPad miniを少し小さくした感じかな?

時計のイメージを摑むためiPhoneに時計アプリ  見やすい時計  をいれて常時表示してみる



なかなかいいね。というかiPhone5の常時表示も使えるんじゃないかーと思えてきた




そこでiPhone5をケーブルで繋いだ時のW数を調べてみたら
6.6Wでした  ちなみにバッテリーのみだと12時間持ちます。

Google Nest Hubは3W程度らしいので6.6Wだと倍だけど1ヶ月130円ほどでしょうか?

バッテリーも自分で簡単に交換できるから劣化しても心配ない。iPad miniは困るけど・・・

iPhone5は磁石入りのケースに入れてるので鉄ならどこでもくっつけることができる。

台所の古い蛍光灯につけてみたところ良い感じ

IMGP2124.jpg


見やすい時計アプリはタイマー機能もあるので、この位置につけておけば便利かも。
(ボタン押してsiriに頼む方がはやいけど)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Nest Hub Chalk(チョーク)
価格:12960円(税込、送料無料) (2019/7/13時点)





関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

Google Nest Hub 色々なメモや通知機能 Nov 06, 2023
Mac mini(2020)で地デジ視聴 Sep 28, 2023
iPadOS17のウィジェットのシンプルな設定 Sep 24, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



Meta Quest 3 128GB

SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション

キングストンテクノロジー Kingston USBメモリ 128GB

スポンサードリンク

FC2カウンター