2015/12/19
長年、インクヘッドごと交換できるHP OfficeJet100を愛用しているのですが、この機種は、今では当たり前のWifi機能がありません。
なので、モバイル機器から印刷することはできないし、できたとしても面倒な事をしなければならない。
HP プリンター インクジェット 複合機 ENVY4504 とかなんて4000円台で売ってるが
HP OfficeJet100はバッテリーを装着してBluetoothで印刷し、小さいし壊れもせず安定しているので使用し続けている
で、なかば諦めかけていたところ、
HP 1200w モバイルプリント アクセサリー 
という、wifi化する外付型プリントサーバーが発売されました。(1年前の話です)
しかし価格が1万もしてHP OfficeJet100が買えてしまう値段。とっくに記憶から消去していた。
ところが最近印刷する機会があったので、ふと、思い出してamazonで確認してみると、
10584円が81%引きの1980円に!安い!!というか少数派すぎて誰も買わないんだろうな。
ということで速攻で注文しました
ヒューレット・パッカード (2014-01-16)
売り上げランキング: 4,749
このHP 1200w モバイルプリント アクセサリー何ができるかというと、
HP ePrintアプリでスマホから自由自在に印刷可能
iPhone、iPadから手軽にプリントできるAirPrint機能にも対応
簡単設定でワイヤレスダイレクトプリントが可能
HP Officejet 150とHP Officejet 100 Mobileに対応
NFC 対応のデバイスから、タッチ to プリント機能による ワイヤレス印刷が可能
とHPの特定機種限定ですが色々機能拡張ができます。
早速届いたので設定開始。
ところが説明書が紙切れ2枚。英語と絵が書いてあるだけの陳腐なもの
QRコードでアクセスしろとのこと。でもサポートに繋がるだけで意味がない。
で、ここは感で対処。
まず、本機と接続したらHP 1200wのランプが点灯する。
以下Macで設定しました
HP 1200wのネットワーク(SSID)に繋げて、Macのシステム環境からプリンタとスキャナを選ぶ
プリンターアイコンをダブルクリックすると右上に歯車マークがあるのでクリックしてプリンターのWebページ表示をクリック あとは自分のWifiの設定をするとりあえずここで、デフォルトの用紙設定をA6のハガキに近いサイズにしておきました。
これは、AirPrintは用紙設定ができないので常時このサイズに固定するためです。
iPhoneでは小さい紙に印刷したいこれがモバイルで印刷する目的です。
本当はロール印刷のできる
EPSON コンパクトプリンター PF-70 
とかあれば、ラベルとかできて良いんですが、インクジェットはインクコスト高いし、2台も要らないのでHP OfficeJet100で気軽に小さい紙に印刷できないかなと思ってました。
エプソン (2014-10-25)
売り上げランキング: 967
もし次買うなら、サーマルプリンターのこれにします
ブラザー工業
売り上げランキング: 110,566
用紙に関してはA6サイズなら、ハガキサイズとほぼ同じだし、これを基準にすれば、色々な用紙が手に入ります
工夫次第でラベル印刷もできると思います。
ハガキサイズの商品とりあえず100円ショップに行って、A6カラーメモパッド200枚入りってのを買って印刷してみました。
Air printだと品質設定とかできないので、文字とか綺麗に印刷できませんが、各アプリから直接印刷できるし、手軽さではOK
ヒューレット・パッカード (2011-05-27)
売り上げランキング: 3,710