カッティングマシーンでオリジナルTシャツ

MacやiPhoneやiPadをもっと色々な事に生かせないか、常日頃考えていますが、Macに接続できるカッティングマシーンが結構安く買える事に気づいた。

これでオリジナルTシャツを作る事にしました。

なにげに最初3Dプリンターで検索していたらグラフテック社の Silhouette-CAMEO(シルエットカメオ)にたどりついた。

最初はiPhoneでも使える、ローランドの iDecora アイデコラ にしようと思いましたが、Macのアプリが無く、カッティングの範囲が7センチ×10センチとオモチャみたいなのでやめました。

で、Macのアプリがあるsilhouette CAMEO(シルエットカメオ)を選びました。

幅が約50センチと大きいが、奥行きが16センチ程で扱い易い形だと思います。

写真 2013-07-20 1 54 51


イラストレターに対応してませんが、そんな高いソフト持ってませんし、
デザインはiPadで作ってMacに転送して加工すればいいし、
というか、iPadの安いアプリで作ってみたかったというのもあります。

とりあえず、カッティングマシーンの性能がわかる図柄でTシャツ作ってみました。

図柄は日本地図を使ってみました。

Tシャツは無地Tシャツ卸通販のTshirt.stさんで購入

TシャツのブランドはUnited Athle(ユナイテッドアスレ)
5.6ozの5001にしました。

色は墨色。黒より茶色がかってみえて、渋い色です。

刃のメモリは2 ネットの情報だと1みたいですが、なんか切れてないみたいなので2にしました。
付属のソフトはパーソナルで使うには十分だと思います。

名称未ui設定

はじめてでしたが、うまくいきました。

また後で詳細を書いておこうかと思います。



ローランドDG iDecora iD-01 デジタルデコツール
ローランドディージー
売り上げランキング: 115,347


関連記事

Macや自作PCの音関係の再構築アプリ編

MacのFLAC再生アプリで有名なのは、Audirvanaですが、自分は先に入れてみたVoxというアプリがよかったので、それで満足しています。

Vox beta版

ssssw.jpg

このアプリはデスクトップの片隅にコンパクトに収まるようになっていて、軽快です。
次の曲に移るときに、通知センターのバナー表示でお知らせしてくれます。

スピーカーでBGM代わりに聞くのには便利です。

変換はXLD(Lossless audio decoder for Mac OS X)でしています。

iPhone5にはFLACPlayerを入れました。

容量は圧迫されますが音は良いです。


関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

Google Nest Hub 色々なメモや通知機能 Nov 06, 2023
Mac mini(2020)で地デジ視聴 Sep 28, 2023
iPadOS17のウィジェットのシンプルな設定 Sep 24, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



Meta Quest 3 128GB

SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション

キングストンテクノロジー Kingston USBメモリ 128GB

スポンサードリンク

FC2カウンター