レシート読み取りができるiPhone家計簿アプリ

コンビニで月にいくら使っているか知りたくて
スナップショット家計簿というiPhoneアプリを試してみました。

43333.png
スナップショット家計簿 - 私の家計簿 - DOOR KNOB Co., Ltd. スナップショット家計簿  - 私の家計簿 - DOOR KNOB Co., Ltd. 


カメラでレシートを読み取ってOCR機能で保存してくれるアプリ
レシートを取って置きさえすれば、あとから日付も一緒にまとめてカメラで撮れるから
忘れても大丈夫

ちなみにコンビニだけで4万近く使っていた。これはちょっと自制しないと・・・

写真 2012-10-27 23 39 01

最近のアップデートで日付変更で落ちるバグが治り、
iPhone5の画面にも対応しました
バックアップと復元機能もついて安定したアプリになったと思います。
残念なのは店名は手動入力なこと

電話番号から店名が自動入力できないので、その機能がついている
スキャンスナップ付属のレシートを読み取ってくれるやさしく家計簿
も併用している

ただ、なぜかこちらの方は特定のスーパーのレシートを読み取ってくれない?
iPhoneのアプリの方だと大丈夫
付属のバージョンだからかな?下は単体で販売してるもの




どちらにしても以外にも8割程度は読み取ってくれるので便利
ただし、コンビニ&スーパーのみでiPhone5で試した結果です。
ちょっと試してみるのにはスナップショット家計簿はオススメです

FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100
富士通 (2010-11-22)
売り上げランキング: 1076


関連記事

iMacにVMware Fusion 5を入れた。

昨日、windows8が発売されましたが、今頃変なタイミングでiMacにwindows7を入れました。

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】機能説明小冊子付

DSP版でWindows8優待購入プログラム狙いであるのですが、自作PCのvistaの起動が遅いというのも理由です。
自分の使い方から考えてBoot Campで入れないでVMware Fusion 5の仮想環境に直接入れました。

Evernote Camera Roll 20121027 011003

iMac27に入れたwindows7は快適。というか自作PCがダメなのかvistaが駄目だったのか・・

Evernote Camera Roll 20121027 010959

自作PCにはwindows8を入れる予定ですが、ちゃんと動くか不安

IMG_2438.jpg


あと気になったのがiPadアプリにWin8 Metro TestbedWin8 Metro Testbed - powered by Splashtop - Splashtop Inc.というのがあるのですが、これを使うとiPad2の画面にWin8を映し出して
モニター代わりに使えるそうです。

ちょっと試してみようと思う

Win8 Metro Testbed - powered by Splashtop
  Win8 Metro Testbed - powered by Splashtop - Splashtop Inc. Win8 Metro Testbed - powered by Splashtop - Splashtop Inc. 





関連記事

HDMIワイヤレス送信でホームシアター

ワイヤレスでHDMIの信号を約10mまで伝送可能な、送信機・受信機のセットがAmazonで安くなってます。

6980円ならかなり安いかもしれません。(10月20日現在)

HDMIver1.3規格準拠、3D映像伝送対応で障害物には弱いそうなので、
部屋の中だけで使う3DプロジェクターH5360BD用に
購入するか検討中です。

SoftBank SELECTION  ワイヤレスHDMI WH01 SB-BX01-WLHD/BK
SoftBank SELECTION (2011-11-26)
売り上げランキング: 2653
関連記事

余ったiPhoneの有効利用

iPhone5にして古くなったiPhoneやiPad touchがありますが、ちゃんと現役で活用しています。

で自分の活用方法を紹介します。

目覚まし時計として使う。(標準のタイマーアプリ使用)

音も回数も自由に選べるので便利

多機能リモコンとして使う

iPhoneにモジュール装着することで学習リモコンになります。
これは凄く便利です。何でもリモコン化したくなります。

専用のアプリはクラウド化していて他人の作ったアプリをダウンロードして使えます。
L5 Remote

L5 Remote - L5 Technology L5 Remote - L5 Technology 

wwww.jpg



筋トレで心拍数を計る

これもモジュールを装着して使います。

miCoach.png

miCoach - adidas International, Inc. miCoach - adidas International, Inc.

PS3のゲーム肉弾で使用中。これで心拍数を記録しています。
RIMG0100 10

ちょっと古いアンプに繋げて音楽鑑賞。

写真 2012-10-18 1 03 55

ケンウッドの小型アンプKAF-A55は小型で場所をとらず、スピーカーも選べるし、ヘッドフォンアンプとしても使え
あまり売ってないタイプの小型アンプなので気に入って使っています。

関連記事

Awesome noteがiPhone5の画面に対応

一番気に入っているiPhoneキラーアプリAwesome note がバージョンアップでiPhone5の画面に対応

Awesome Note (+To-do/Calendar/Evernote) - BRID Awesome Note (+To-do/Calendar/Evernote) - BRID 350円

Awesome Note HD (+To-do/Calendar/Evernote) - BRID Awesome Note HD (+To-do/Calendar/Evernote) - BRID 450円

写真 2012-10-13 20 47 43

フォルフダーが6つまで表示できるようになりました。

Awesome note の個人的に良いと思う点

evernoteの同期が以前より早くなった。(自動同期できる。)
フォルダごとに同期するしないを選べる。
ネットに繋がってなくても閲覧ができる。頻繁に閲覧する場合はevernoteより早くて良い。
iOSのカレンダーに対応
ノートの種類を選べて、種類の変更も簡単に変更できる
クイックメモで手書きが簡単
アイコンがシンプルでかっこいい。

なによりも使っていて楽しい機能的なUIのデザイン。まさに機能美って奴です。

あとはもっとフォントの種類を増やしてほしい。
ノート中のリンク機能をつけて欲しいかな。

関連記事

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのレタスサラダミックスを育てる  May 29, 2023
パソコンデスクにアイビーとアデニウム May 27, 2023
大葉の種を植えて1ヶ月目の様子 May 23, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター