2009/11/29
PS3スリムとスカパーHD
アマゾンで安かったので購入PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
目的はDVDをアップコンバーターで見ることと、ブルーレイ観賞。PS3 Media Serverの使用。
ゲームは興味なし。(今のところ)新型iMacを導入したら繋げたみたい。
プロジェクターは9年前に買った年代物のくそ高かったPVL-VW10HTと
アイオーデーターの21インチモニター

PVL-VW10HTは古いけど、HDfuryを使ってHDMIで出力 720Pでなんとか観賞できます。最初に借りて見たのはスタートレック。なかなか綺麗。DVDの方も綺麗
しかしレンタル料金一泊二日400円。あまり種類がない。
スカパーHDでスターチャンネル契約した方がCPがいいんじゃないか?と思いました。
スカパーHDにするには専用チューナーが必要。レンタルで630円
チューナーの詳細を見ると地デジ視聴、
最大外形寸法 290mm (W) x 55mm (H) x 284mm (D)でかいな?
ビデオクリップがHDで見れるみたいだし、スタートレックも見れる。
一度みてみないとわからないけど、導入価値はあると思いました。

PS3 Media Serverは何故か認識しません。でも外付けHDも認識するから○
Front Rowでも同じ事ができるけど、DVDアップコンバートは魅力。
ネット接続はMacbookを無線ルーターにしてPS3に接続。手動で設定。
