ミニトマト苗から43日目 実が赤くなり始める

IMG_5233.jpg

6月1日に植えた苗は順調に育ち高さ1メートル30センチほどに成長(写真左)

その間、二本仕立てにして一番最初の実より下の葉は伐採 
最初は微粉ハイポネックス 途中から普通のハイポネックスに切り替えています(成分の割合が違うので)

支柱はオリジナルで考えた方法を採用 右の支柱も同じ 右は種から育てたものをダイソーの捨てれる土に植えたもの(袋は関係ありません)

実がなっているのは1つのグループに6個ほど これが6グループあるので36個は取れそうな感じ 初めての挑戦なので50個収穫できれば十分だと思っています トマトトーンを使うと良いそうですが・・・



住友化学園芸 日産トマトトーンスプレー 420ml

● 種から育てたダイソー手間いらずミニトマトを袋植えにする

支柱はプランターにクリップをはめてクリップのバネに支柱を通して、支柱の間をゴム(モビロンバンド)で固定しました  普通に土に刺すより丈夫で扱いも楽です

ここに鉢の代わりの袋に種から植えたトマトを植えて間に乗っけて完成

IMG_5166.jpg

プランターで使う支柱の固定方法を考えてみました

プランターで使う支柱の固定方法を考えてみました

幅3.5メートルほどあるのに全然活用していないベランダで家庭菜園を始めることにしました まず必要なものを取り揃えてみました ミニトマトの苗は87円で購入鉢は深さが30センチあればいいらしいが、ないのでプランターを使います支柱は100均の伸びる支柱● ...



IMG_5199 2

種から育てたミニトマトは支柱のいらないミニヒメ(手間いらずのミニトマト)
矮性なので大きく育たない品種だそうで、プランターで育てることもできるらしい

苗と種からのミニ姫は逆の方が良かったかも  トマトはたくさん品種があって奥が深そうです

一方部屋で育てているペットボトルのミニトマトの方も順調です
どうやら自分の環境下ではミニトマトの栽培に適しているようで今後も続けたいと思います



微粉ハイポネックス 1500g

大葉の種を植えて75日目の様子

1本につき6枚ほど刈り取り、サバ飯や餃子に挟んで美味しくいただきました
水耕栽培だと土より遅いけど柔かい葉っぱになり香りも良いです

摘芯というのをしてないせいか、たくさん生えてきませんが十分な量です

IMG_5148 2

下の写真は成長してない大葉を途中で間引きして整理し、4本だけスポンジに植え付けたもの 6月1日に撮影

IMG_4883.jpg

適当に水だけで育てたら1ヶ月後の7月5日には下の写真のようになりました(液肥は1回入れたかも・・)
観賞用にしていましたが収穫できるまで成長。

大葉は水耕栽培で適当に育てても遅いけど最終的には上手に育てられることがわかりました

次からはヨーグルト容器とカップ麺(欽ちゃんヌードル)で4本密集させて育てたいと思います 土は小蝿が発生したのでやめます 

IMG_5181.jpg

IMG_5219.jpg

鯖の炊き込みご飯は1.5合で大葉を30枚使いました 胡麻と混ぜるとさらに美味しいです

IMG_4930.jpg

さば缶とミニクッカーSR-MC03

さば缶とミニクッカーSR-MC03

業務スーパーで売ってるさば水煮缶詰をパナソニックの1.5合炊ける小型炊飯器ミニクッカーSR-MC03で1合だけ炊いてみましたパナソニック 炊飯器 1.5合 1人用炊飯器 自動調理鍋 ミニクッカー ホワイト SR-MC03-W...

ミニトマト苗から30日目 3倍になる

6月の初めに植えたミニトマトの苗 浅いプランターですが順調に育って高さが3倍になりました 実も少しずつ大ききなっています
 
モビロンバンドと支柱を組み合わせた棒から上に突き抜けてしまってますが、垂れずにまっすぐ育っています 

S日清紡 モビロンバンド55X2X0.3透明/洗浄タイプ100G MB55023TA100G

whhhhhh.jpg

苗を購入した直後(写真上)

IMG_5063.jpg

30日後(写真上)

プランターで使う支柱の固定方法を考えてみました

プランターで使う支柱の固定方法を考えてみました

幅3.5メートルほどあるのに全然活用していないベランダで家庭菜園を始めることにしました まず必要なものを取り揃えてみました ...


ダイソーの種から植えたミニトマトも育っていますが、時間がかかりそうです
途中で捨てれる軽い土を買ってきて袋のまま育てたいと思います

IMG_4985.jpg

種から育てたダイソーの手間要らずミニトマト 上17日目 下32日目です

IMG_5071.jpg

30日後(写真上)



プロトリーフ すてられる土 5L

ブログ内検索

お買い物

新着記事

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンで乗り換えする Sep 16, 2023
3年ぶりにエアコンを稼働する Aug 25, 2023
iPadでPayPay 税金払う Jul 31, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター