2020/12/16
家の暖房費節約のために室内に設置してあるソロテント
インナーがメッシュなので夏は蚊帳として常時使っています
この夏向のテントの暖房効果を先日買った
SwitchBot 温湿度計で調べてみました
iPhone6とSwitchBot 温湿度計をBluetoothで同期するだけで記録が見れます

BUNDOK(バンドック) ソロ ドーム 1 BDK-08 

SwitchBot 温湿度計を中に入れると急激に温度が上昇して1時間程で急激に上昇
6時ごろに室温13,9度でテント内は19.3度と5.4度上昇
なかなかの結果 (湯たんぽとか電気毛布は入れてません)
問題点は外側のフライシートの内側が
結露する事
これに関してはインナーが全面メッシュなのでインナーには結露せず寝具には全く影響がないですが、普通のテントは内側がメッシュじゃないので家で使うと結露するかもしれません
結露は湿度も関係しているようで湿度が高いと結露します。(当日雨が降っていた)
どちらにしても効果抜群。 年末はこのテントでくつろぎながら映画を見る予定

SwitchBot 温湿度計 
SwitchBot 温湿度計で室温管理
SwitchBot 温湿度計を買いました。目的は室内テントと室内の温度の差とテント内の上昇率を知りたかったからiPhoneやiPad pro12.9とBluetoothで繋げて記録が録れますSwitchBot 温湿度計 クラウドに繋げるにはハブが必要 (SwitchBotハブを別途追加すればGoogle アシスタント、Siriを使えるようになります。)iPhoneとこの温湿度計だけでも記録は取れます 自分は単体で使う予定です写真右はE-Ink(電子インク)のデジタル湿度計 見...