夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンで乗り換えする

楽天ひかりの無料期間が終了したので、違約金を払ってIIJmioひかりに事業者変更手続きを開始 その備忘録です

番号取得手続きは電話ではなく楽天ひかりのチャットを利用しました

手続きはチャット上で表示されるリンク先の事業者変更承諾番号申請フォームに記入するだけです 20分程度で終了 あとはメールが届く→コンサルティング電話で確認という流れ

IIjmioひかりは自分の戸建ての場合、半年間は3696円割引の1760円 スマホセット割660円で月1100円です

ギフト券が4万円分もらえるのですが、よく見たら来年の12月ごろのようだ・・1年以上あるので忘れそうです

※景品は2024年12月10日~12月31日までにご登録のメールアドレス宛にお送りしますと書いてありました

楽天ひかりは不満はありませんでした というのも速度は前より速くなったし(あくまでもIPv6接続の場合)デビットカードが使えるのも良いです 

IIJmioは最近になってギガプランの音声通話機能付きSIMカードから音声eSIMへのSIM交換ができるようになって9年使っているiPhone6が壊れた時にRakuten Hand 5Gに移すのが簡単になりました

Rakuten Hand 5Gは1円で手に入れ音楽プレイヤーとして活用できています。将来キャンペーン等でiPhoneが安く手に入るなら楽天ひかりと楽天モバイルの組み合わせでもいいかなーと思います

9月21日更新

IPv6(IPoE)のみの解約(楽天ひかりを解約してはダメです)
早い方が良いと思って解約申し込みしたらその日のうちにIPv6に繋がらなくなりました。早すぎました。。。

10月1日までに切り替える予定なのでそれまでは、PPPoE接続することになってしまいました

● IIJmioひかりからのコンサルティング電話について

仕事中だと出られないので心配でしたが16:00-18:00の間にご連絡いたします。との事
ちょうど出られる時間帯でよかった・・23日に電話が来て最短で27日に開通です

この経験から申し込みから開通まで10日はかかると思った方が良いです

プロバイダを乗り換えて改善したこと

プロバイダを乗り換えて改善したこと

プロバイダを楽天ひかりに乗り換えて5日経ちました体感的には変わりませんが、数字的には速度が少し上がりました。元々高速です2022年9月18日 追加記入今日は台風の影響?が...


バッテリー三年 iPhone6 八年

2014年に購入したiPhone6  現在8年目になります
2018年にバッテリーがダメになり交換して、そこからさらに約4年経ちました・・

そして再びバッテリーがダメになりました 

Design Capacity(本来のバッテリー容量に対しての劣化具合)が20%(362mAhがMAX)になってます。
これだと1日持たないので交換することに・・ 3年間は問題なく使えたので役目は果たしたと思います

スナッkdプのコピー 2

iPhone6自体はまだまだ使えるか??って話ですが、自分は昔からのMacユーザー

Macが母艦でiPhoneは周辺機器扱い。ほとんどMacでしているので、iPhoneは最低限電話と情報の書き出しができれば良くて、特に支障はありません 

たださすがにOS同士の釣り合いが取れなくなってきました・・

第3世代のiPhoneSE待ちですが実はあまり興味がありません・・
スマートグラスとかソニーのPlayStation VR2 が気になっています・・

謹賀新年2022年

IMG_2002.jpg

寅のつもり・・・が途中挫折 

タイミングよく、3DCGアプリblender3.0が出たので勉強中

ブログ内検索

お買い物

新着記事

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンで乗り換えする Sep 16, 2023
3年ぶりにエアコンを稼働する Aug 25, 2023
iPadでPayPay 税金払う Jul 31, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター