iPad mini2の再利用

2014年 Apple整備済製品として購入してから9年が経ちます
最近iOS 12.5.7にアップデートされ、使用方法を再確認してみました

以下具体的な使用方法と予定です

● 地デジ録画視聴に利用

バッテリーが消耗するので、新しいiPadやiPhoneでは動画は見ませんが
mini2はもう古いので最後のお仕事として活用させてもらいます(さらに古いiPad2も同様)

スナddップ001

バッテリーは69.5%の能力に減っていますが、十分あると思います

地デジはMacでも見れますがnasne視聴アプリだと早送りが遅いのでリアルタイム視聴限定
iPad mini2は早送りが普通に速いので録画番組のながら見に向いてます。Retinaディスプレイなので映像も綺麗です

iPad mini2のnasne視聴アプリは
DiXiM Digital TV(有料)とMedia Link Player for DTV(有料)ピクセラのチューナーの場合はワイヤレスTV

※ iOS 14.8以降ってなってますが、見れます (バージョンが古いからだと思います)

※ Media Link Player for DTVは販売終了してます
アクティベートを完了してるので現在iOS12.5.7で動作してます

3つともちゃんと快適に使えています(iPad2でも使えてるので大丈夫)

● Raspberry Piのモニターとして再利用(予定)

Raspberry Piを導入してネットワークオーディオを楽しむ

□ ネットワークオーディオ用のOS Volumio2をRaspberry PiにいれてiPad mini2のブラウザで表示
□ VNC ViewerをiPad mini2に入れてVNCで接続して使う(iOS iPadOS 12.0以降なので大丈夫そう)VNC Viewer - Remote Desktop App (無料)


● 冷蔵庫に磁石で貼り付けて食事管理と通知 (試行錯誤中) 


何かと勉強になるアプリe食材辞典 for iPhone App (無料)は入れておいて損はないです 
賞味期限の通知と、どれくらいで消費するかの記録用にAwesome Note 2 for iPadを活用

日記アプリですが純正カレンダー、リマインダーと同期できるだけでなく表示方法が多彩で
かれこれ10年使っているキラーアプリの1つです、愛用してる人いると思います

このアプリのみ通知を許可して日記に通知設定をしてスワイプで確認してます

iPad mini2は写真の文字検索に対応してないのが残念 これがあると通知が楽になります

IMG3CB609B3.jpeg

● Macの連携カメラ スキャナー端末として使う

iPad mini2は基本的な機能 連係カメラ コントロールセンター ユニバーサルクリップボードが使えます なので最新OSのMacやiPadと同期できます これがかなり重要です

連係カメラはmacOS Mojaveから搭載されたMacと直接やりとりする機能です
自動でiPad miniが起動して写真を撮るとMacに保存されます(やり直しもできる)

iCloudやiPad mini本体の写真には保存されないので容量が増えません
(wifi オン bluetooth オンが条件です)

fffffffyyy.jpg

● 紙のシステム手帳の補助として (試行錯誤中) 


アナログとデジタルの融合端末としてリング式システム手帳に格納
プランナー アプリとしてAwesome Note 2 for iPadを活用
付箋プリンターメモプリと連携

3通りに使えるipad mini2のケース

3通りに使えるipad mini2のケース

iPad mini2用のケースを購入しました。このケースは普通のケースと違って3通りの便利な機能がついていますサンワダイレクト iPad miniシステム手帳ケース iPad mini 3 対応 リフィルタイプ A5対応 簡単取り外し スタンド機能付 200-PDA145使い方1 システム手帳に装着できるシステム手帳...


△ 注意点

safari ブラウザは安全のため使わない 
wifiは基本オフで常時機内モード
電子書籍  小さすぎ 老眼なので無理
写真のiCloud  Appleミュージックは使わない
動画サービスは使わない→ 安いChromecast with Google TVを買った方が良いです 

Google グーグル GA01919-JP [Chromecast with Google TV](4Kモデル)

iPhoneしか持ってなくて中古で買うのはオススメしません
アプリがなかったり有料だったりするので面倒 Macがないと応用すらできない

○ 再利用のポイント

他の機器と合わせる事で飽きずに使える Macとの連携が最適
毎日習慣的に使うようにする → 重要
目につく場所に設置する(磁石付きケースで冷蔵庫に)
最初から長く使うつもりでゆるく使う (システム手帳化)
過去に有料で購入したアプリを生かすことができる

iPad miniは将来的にスマートディスプレイ化されるといいなと思います

Widget やsiriショートカット機能を生かして、OSはApple watchと共通化して据え置きスマートウォッチ的な立ち位置にして既存のiPadとの差別化を測れば良いと妄想しています

iPad mini2と書類スキャン

自分の使っているiPad mini2はもう7年経ってしまいました。mini3が出て2が値下げした直後にApple製備品でさらに安く2.7万でゲットできたのでコスパは最高でした

今でも電子書籍やスキャンや地デジ用途ならまだまだ使えます。(ブラウザは安全のため使いません)古い物と100円ショップの物で構成したスキャンコーナーをご紹介します
以下 

035db1.jpg


手前 ダイソーA5 の6穴式バインダー
奥 ScanSnap S1100  → Mac miniに接続
中 廃盤の無印クリップ付きお盆 → 封筒を挟んでおける

封筒等のサイズはスキャンスナップで、ハガキはMacの連携カメラとして使う

36927.jpg


開くとハガキを収納できるようにしています
iPad mini2は昔から使っているシステム手帳用3Wayケースに収まっています

IMG_1818のコピー

システム手帳用キーボードを使ってカシオのメモプリで印刷したり地デジを見たりしています

キーボードの裏は付箋を貼り付けるスペース

手前はダイソーのメモが挟めるマウスパッド レシートを挟めます
レシートはシンプルな家計簿アプリ Zenyを使って管理しています

ここでハガキを純正メモの書類スキャンを使って取り込みます

家計簿Zeny シンプルな家計簿アプリ App
カテゴリ: Finance
価格: 無料


IMG_1817のコピー

その下にはHOMESTEC スマートノート 
→ ストーン紙なので水で消せて丈夫。1枚あれば十分 電話メモ用です



半永久的に使えるノート A5 スマートノート NEWYES (A5)

今後欲しいもの

Phomemo M02S スマホ対応 ミニプリンター



手持ちのiPad proはもったいなくて、こういう使い方はしませんが古いモデルならガンガン使えそうです



3通りに使えるipad mini2のケース

iPad mini2用のケースを購入しました。このケースは普通のケースと違って3通りの便利な機能がついていますサンワダイレクト iPad miniシステム手帳ケース iPad mini 3 対応 リフィルタイプ A5対応 簡単取り外し スタンド機能付 200-PDA145使い方1 システム手帳に装着できるシステム手帳に装着するとこんな感じになります本体のカバーは透明で軽いです。一見複雑そうなデザインですが重量を軽くするためによく考えられてると思い...

iPad mini2のバッテリーが寒さでパフォーマンス低下

iPad mini2が起動しなくなった。ついにバッテリーがダメになった?
今年で6年目でバッテリーは交換していない

自分でバッテリーを交換すると4000円以上かかる。業者だと1万以上かかりそう。
自分で交換するのはめんどくさそうだし、自信がない。

他の原因をットで調べてみると、どうやら寒さが関係しているらしい。
Macのアプリで調べたところバッテリー性能が極端に落ちていました。

そこで寝袋に入れて温めたところ50%まで回復。温度も17.2度になっている。
起動も通常の状態に戻りました

いずれバッテリーはダメ元で交換することになると思いますが、なにせモデルが古いのでそこまで投資する必要性はないかもしれない

iPad mini2は専用システム手帳用ケースが貴重で気に入っていて電子書籍用に使っていますが、もう少し活用するつもりデス

3通りに使えるipad mini2のケース

iPad mini2用のケースを購入しました。このケースは普通のケースと違って3通りの便利な機能がついていますサンワダイレクト iPad miniシステム手帳ケース iPad mini 3 対応 リフィルタイプ A5対応 簡単取り外し スタンド機能付 200-PDA145使い方1 システム手帳に装着できるシステム手帳に装着するとこんな感じになります本体のカバーは透明で軽いです。一見複雑そうなデザインですが重量を軽くするためによく考えられてると思い...





Apple iPad Mini 2バッテリー用の新しいバッテリー交換キット6471mAh

ブログ内検索

お買い物

新着記事

ダイソーのレタスサラダミックスを育てる  May 29, 2023
パソコンデスクにアイビーとアデニウム May 27, 2023
大葉の種を植えて1ヶ月目の様子 May 23, 2023

カテゴリ一覧

欲しい物 リスト



ELEVIEW HDMI 音声分離器 4K


SONY MDR-1Rに適用 イヤークッション


ORICO 2.5インチ HDD/SSD ケース

スポンサードリンク

FC2カウンター